最近のNF関連ニュースをチェック
ーーーーーーーーーーーーー
■公益財団法人 日本バレーボール協会(6月16日JVA)
14日評議会で木村憲治会長(71)の理事再任否決、
15日臨時理事会で林孝彦会長代行(57)を選出
(3期連続で会長が1期2年交代の異例事態)
■公益財団法人 日本バレーボール協会(5月30日報道)
2016年度決算が、1927年設立以降の最高額黒字(4億9500万円)
リオ五輪最終予選・入場料収入と協賛金の増加が要因
■公益財団法人 全日本スキー連盟(6月15日報道)
14日理事会で皆川賢太郎理事(40)が競技本部長就任
今人事は選手強化体制に若返りが図られた形
(2018平昌五輪まで1年内の強化部門トップ交代は異例)
■公益財団法人 全日本スキー連盟(5月31日SAJ)
法令違反行為の早期発見等を目的に通報窓口設置
■公益社団法人 日本馬術連盟(6月7日JEF)
欅坂46菅井友香(21)が馬術スペシャルアンバサダー就任
(保守堅実イメージ機関には稀なタレントPR塔起用は異例)
■一般財団法人 全日本野球協会(6月16日BFJ)
14日評議会で協会初の女性理事2名誕生
■公益社団法人 日本ウエイトリフティング協会(6月3日報道)
三宅義行会長(71)が国際ウエイトリフティング連盟理事に就任
■公益財団法人 日本テニス協会(6月16日報道)
16日常務理事会で八百長などの不正再発防止・検討会設置
■日本スノーボード協会(6月12日JSBA)
会員制度を充実
■公益財団法人 日本体育協会(6月7日報道)
2018年4月〜「日本スポーツ協会」に名称変更(23日評議員会で決定)
国民体育大会(国体)の名称も「国民スポーツ大会」に改称
■公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会(4月15日JRFU)
6月10日代表戦で、熊本地震復興の為のチャリティー入場券採用
■一般社団法人 日本ウェイクボード協会(5月29日JWA)
一般社団法人法みなし解散から協会存続決定(旧理事全員退任)
ーーーーーーーーーーーーー
まだまだ旧態依然としたNFが多い中、
ここ最近、一部のNFでは少しづつ変化が見られます。
いい方向に結果が出れば良いのでは。
以下は、大丈夫か?
JFDAはコンプラ上、キチンと情報公開した方がいい。
ーーーーーーーーーーーーー
■一般社団法人 日本フライングディスク協会(6月16日JFDA)
文化シャッターが所属選手全員・活動禁止とした為、
ワールドゲームズ日本代表候補選手の変更発表
■公益社団法人 日本山岳・スポーツクライミング協会(6月5日メディア)
日本代表ウェア・スポンサーロゴと肖像権に関して、協会と選手が対立
■公益財団法人 日本バドミントン協会(6月4日報道)
4日評議員会で綿貫民輔会長(90)再任(任期2年で8期目)
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..