■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2014年04月10日

プロ意識2=アスリートのファン対応

アマでもプロ意識を持て・・・・・って、どういう事?
プロアマの定義は競技によっても異なるし、
そこはまた別途、長文で語らなくてはならないが、
今記事は、それは置いておいて、、、、

プロ意識って、
最終的にはアスリート自身の、選手として、人としての確立に繋がるはず。
アマは、一生懸命戦って2位でも、頑張ったね、2位でも凄いよって賞賛されてOK。
プロは、2位は100位と同じ。1位を獲らないと価値無しと、言わざるを得ない。
(ちょっと厳しい言い方だけど)

¥1でもスポンサーシップ(サプライヤー含む)を得たら(金が動いたら)、
アマ意識じゃまずい、プロ意識を持たないと。
金が動くって事はビジネスだし(ここでは寄付金ではなく協賛金を指す)、
1位はメディアに掲載されてスポンサーロゴ露出に貢献できても、
2位はメディアに載らずに、スポンサーロゴ露出貢献できない。
たったこれだけでも、スポンサーリターンの可否に関わってくるし。

スポンサー対応だけではなく、ファン対応も同じである。
ファンコミュニケーションは、既存ファンの満足に繋がり、
新規ファンの誘引・増大に繋がる。
いかにファンを意識しているか、、、、、これが問われる。
(日本の実業団選手などは、ここが欠落しているケースが多い)

例えば・・・
この写真は、スポーツ先進国USAの、NASCARの写真を
ネットで拾ってみた。
図2.png
続いて、比較しやすいように、スポーツ発展途上国Japanの
レース界の写真をネットで拾ってみた。
(無作為にピックアップしたので、特定人を選んでいる訳ではない。
 説明用に、キーワードで探しただけです、あしからず。)
図1.png
この違いは何であろう?

USAでは、キッズが写真を撮って下さいと要望してきた時、
選手が子供の目線に合わせて、ひざまずいて写真に納まる
ケースが多いと言う。
USA選手からJapanのケースを見ると、
選手が椅子に座ったまま、子供が立って写真を撮るなんて
有り得ない・・・・と言う意見もある。
これは、4輪レース界だけの話では無い。
(たまたま判り易いように4輪が例となっただけ)

キッズにとって選手は、夢の人であり、憧れの人である。
そのキッズは、将来、自競技を背負ってくれるかもしれない、
競技人口を広げてくれるかもしれない、
ファンを増やしてくれるかもしれない・・・・
ファン1人への対応が、ファン全体への意識として
表してしまう場がアスリートにはある。

単に、ひざまずいて写真を撮れと言っているのでは無い。
単に、子供の目線で写真を撮れと言っているのでは無い。
そんな事は小さな事だ。
もっと大事な大きな事として捉えるべき。
アスリートにとって、ファンって何なの?・・・・・って事です。
これが判らないようであれば、アスリートという職業人として危険だ。

(これも、前記事同様に、突き詰めれば、アスリートの責任では無く、
 それらを指導していない、国・文科省・監督・コーチの責任である。)

例えば、
選手が協会から遠征の補助をもらう・・・
選手によっては、協会の金周り担当者にペコペコする者もいる。
(世渡り上手なサラリーマンと同じか?(笑))
その遠征費補助金って、誰が投資してくれてるの?
その協会担当者ではないですよね。
協会は、JOCから得ている。(選手会費や協賛金もあるが)
JOCは、文科省やtotoから得ている。
文科省は、国から得ている。
国は、国民から税金として得ている。
totoも、元は国民の宝くじ購入費。
平たく簡単に言えば、こうだ。

選手が企業から協賛金を得る・・・・
選手によっては、この企業にさえ、ぺこぺこしていればいいと
考える選手もいますよね。
じゃあ、企業の協賛金って、出所はどこ?
その企業の商品を買う、国民ですよ。

国民という言葉に着目してほしい。
見ず知らずの国民は、選手の潜在ファンである。
知っている国民は、選手の既存ファンである。
お金の出所は、補助金でも協賛金でも何でも、
最終的な出所って、国民の財布なんですよね。

これが判れば、国民=ファンの重要性が少しは伝わったかな?
JOCや協会や企業は、間接的に投資してくれる存在・機関であり、
本当の出所は「ファン」である。
ファンを重視すれば、これらの機関は投資せざるを得ないケースだってあるし、
直接的に小口協賛金を投資してくれるかもしれない。

金だけじゃない。
応援心や支援心という「気」を与えてくれる。
この「気」は、モチベーションを上げ、技術を上げ、戦績を上げてくれる。
アスリートにとって、ファンとは、
資金面でも精神面でも、自分を高めてくれる存在である。

自分と直接面談する選手や、セミナーで会った選手には、
必ず、この話をしようと努力しているつもり。
ファン軽視の選手は、必ずどこかでしっぺ返しが来る・・・・という
都市伝説的なものも、無くは無い。

マイナー競技アマ選手の場合は、有名プロ選手以上に、
プロ意識を持ち、ファンコミュニケーションに努めてほしいですね。
それは、自分の為だから。
posted by sports777 at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!