■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2013年05月24日

スポンサーシップにおける企業の目=KBの先駆性

■ソース2013年5月22日・中央日報)
http://japanese.joins.com/article/901/171901.html?servcode=600&sectcode=600
■概略
スポンサーない時代のキム・ヨナ、初の広告撮影で成功のオーラ(1)
キム・ヨナ(23)、ソン・ヨンジェ(19)、パク・インビ(25)、カーリング。KB金融が後援する選手と種目。
KBスポーツマーケティングチームは彼女たちを「ファミリー」と呼ぶ。
金融界がスポーツマーケティングに関心を持ち始めたのは、通貨危機から脱して再飛躍を始めた
2000年代に入ってから。KBは2002年国民カードのモデルとして朴賛浩(パク・チャンホ、41)を起用。
ウェディングドレスを着た新婦が一斉に朴賛浩を追いかけていく広告は失敗に終わった。
W杯熱気に押されたうえ、朴賛浩もテキサスに移籍後、ドジャース時代のような活躍ができなかった。

KBでスポーツマーケティング担当は「スターに依存するスポーツマーケティングはリスクが大きい。
その後、KBのスポーツマーケティングは
社会貢献の概念を導入し、可能性を持つ有望株を長期的に支援する方向に変わった
」と。

2006年、高校1年だったキム・ヨナが最初の例。
「当時キム・ヨナを後援する企業は一つもなかった。キム・ヨナが撮影した最初の広告だった。
12時間以上の撮影。その姿を見て、この選手は成功しそうだという予感がした。

キム・ヨナ成功を受け、KBは新体操とフィギュア有望株、ソン・ヨンジェとキム・ヘジン(16)と縁を結んだ。
KBの選択基準は簡単だ。成長の可能性と性格の2種類。しかし過程は厳しい。
事前に専門家・メディア関係者・親に会って情報を集合し、最後にインタビューをする。

キム・ヨナとは違い、ソン・ヨンジェが出るKBの広告はほとんどない。
「幼い選手を商業的利用するのはマイナス面が多い。
最近のスポーツファンは誰が誠意を持ってスターを支援し、後援するかをみている」と話した。
KBは今月初め、女子ゴルフ選手のパク・インビの後援も決めた。
キム・チーム長は「韓国企業は外国選手や国際スポーツ大会まで後援する。
ところが自国の選手が世界ランキング1位なのにスポンサーがないというのは国格を落とす。
責任ある企業が当然後援しなければならず、KBがそれをすることになり、光栄に思う
」と述べた。

実際、パク・インビがスポンサーを得られず苦労したのは、容貌を重視する風潮の影響が大きかった。
スポーツマーケティングは企業活動にどれほど役立つのだろうか。
キム部長は「国民銀行はoldと保守的なイメージがあった。しかし2年連続で大学生が好む金融
ブランド1位に選ばれた。様々な成果の総合だが、スポーツマーケティングも間違いなく一助した」と語った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

韓国のKB金融=KB Financial Group
https://www.kbfg.com/jpn/index.jsp
素晴らしいね。

日本の企業の宣伝部・広報部の方に是非、上記を読んで頂きたい。
有名アスリートのTV露出力に乗っかるのは簡単。
育成や真の支援に投資して頂ける企業は、本当に少ない。

上記は、日本のスポーツ界の弱点のいくつかの手本となっている。

確かにプロスポーツ程に、結果命で、過去や未来よりも今を見て、短期判断していく
ビジネスライクさは必要だ。スポーツ投資のROIを考えれば当然である。
しかし、もっと中長期的に支援型の投資でも、十分ROIは成立させる事ができる。
だから、マイナー競技や、これからブレイクするかもしれないという人材に投資する形は、
もう少し、国内で広がってもいいはず。
可能性を見定めるチカラを、企業力として見せてもいいのでは?
上記記事のキムヨナの場合は、結果的に大成功だったので、先見の目があった、という事か。
いやその時点でTOP戦績が見えていたから、
その当時のマイナーさ(?)に、近づく企業が少なかったのかな?
「最近のスポーツファンは誰が(どの企業が)誠意を持って支援し、後援するかを見ている・・・」
まさしく、その通りだと思います。

「自国の選手が世界1位なのにスポンサーがないというのは国格を落とす・・・」
ごもっともです。
スポンサーシップはビジネスライクでなければならないが、
だからと言って、今人気のメディア露出だけを求めたスポンサード選抜法だけでは、
他企業との差別化にならないし、私利私欲だけが先行する見え方になる事も否定できない。
TOP上場企業の中には、スポーツを社会貢献と謳いながら、キッズ野球に数十万円のみ、
有名選手には億単位で協賛・・・・これは矛盾でしょ(笑)
アスリートの特性として、芸能タレントと同様の広告塔も有り得る。
しかし、それならば、億単位のアスリート活用に、スポーツ支援・振興などの文字は使えない。
キッズ野球の投資額をもっと上げてから言わないと説得力が出ない。
(まあ、こんな細かい話は裏事情を知らないと分らないから、国民全体には伝わらない意見
 となってしまうが)
とにかく、
世界1位の選手に投資がゼロという世界観はおかしいです。
人気企業なら乗ります、マイナーなら世界1位でもメディア露出が無いから価値無し?
まさしく、KB Financialさんが指摘する、日本企業の「国格」の無さを示す、とも言えます。
協賛担当の方々は、目の前のリーチだけでなく、担当するビジネス分野だけでなく、
もう少し自社の全体的利益を考慮頂き、ビジネス面、ソーシャル面の両方に中長期的に
結果を出す手法も取り入れて頂きたい。
同じ日本人が日の丸を背負い、世界を制覇する・・・それでも注目されないマイナー競技者に
支援・投資の手が1つも無い・・・・・こういう現実、日本には沢山あります!


弱くても容姿が良ければメディアも企業も国民も集まる??
本来スポーツは、強い者が称えられる世界で、容姿は関係ない。
特にメディアは、芸能とスポーツを分けなければならない。
企業も、単なるメディアリーチに左右されないで頂きたい。
リーチonlyが売上直結ではない時代なのは、企業担当者こそ御分りのはずだ。

posted by sports777 at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!