http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2866:visa&catid=37:uk-today&Itemid=96
■概略
強欲! 五輪公式スポンサーのVISA、会場から他社カードを徹底排除
ロンドン・オリンピック公式スポンサーVISAが、競技会場内に設置された
ライバル会社のカードを受付け現金自動支払機(ATM)を大会期間中全て閉鎖。
会場内で関連グッズ販売ショップではVISAカード以外の支払いを一切できなくする。
「デイリー・メール」紙が伝えた。
計画では、会場内にある、計27機のLINK機(マスターカードやアメックスなどでも
現金が引き出せる)を期間中は使用不可とし、代わりにVISAカード専用機を8台設置。
しかも8台のVISA専用機が設置されるのは、東ロンドンのオリンピック公園会場と
エクセル会場にのみで、その他のウエンブリー・スタジアムを含む34会場では
キャッシュポイント(ATM)が皆無となることが判明。
カード事情に詳しい専門家は、この措置によってVISAはクレジット・カードの登録者を
増やそうと目論む一方、既にカードを持っている人にも食事や飲み物、関連グッズの
購入時にVISAカードを使わせることで手数料を『せしめよう』という計画であると説明。
VISAは、ロンドン・オリンピックのスポンサー中でも大口スポンサーひとつでの、
支払い方法を独占管理する権限を与えられているという。
消費者保護団体のマーク・ガンダー氏は「莫大な寄付を行った大スポンサーが、
ある程度の権限を持つことは分かるが、これは観客を食い物にするショッキングなやり方。
会場内ではキャッシュを引き出せないと分かった人たちが、会場外にあるATMに殺到し、
至る所に長蛇の列が出来ることになるだろう」とVISAを激しく非難している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ本当?
事実だとすれば、IOCはスポンサーシップ規定を見直した方が良い。
無論、高額支払をしてスポンサー権益を取るのだから、
コーラならペプシ排除(優先ではなく、結果的に排除を意味する)、
トヨタなら日産排除、PnaならSONY排除・・・・的に成らざるを得ないのが、
スポンサーシップではあるが、
上記はダメでしょ(笑)
金を落とさせる為の、金の入り口を押さえてどうするの(笑)
VISAさん、短期では顧客増・売上増かもしれないけど、
中長期ではブランド下がりますね。
【関連する記事】
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係