■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2012年02月24日

春のスポンサーシップ

http://sponsorship.jp/

スポンサーシップnewsを更新しています。
やはり、最近はどうしても新規が少なく、サッカー系の更新が多いですね。
(更新newsよりも新規news掲載を優先していますが)

常々、全体的な傾向をリサーチしていますが、
競技成約情報はまだまだ情報が少なすぎるのですが、
どうしてもリリースを出すTV中継競技の成約が多いという事となります。
成約金額が小さくても、物資提供だけでもいいので情報が完璧に集まれば、
その競技の資金調達対策も少しは読めてくるかもしれません。

広告代理店・PR会社・マネージメント会社・各クラブ・協会&連盟、
そして、個人選手でもwelcomeですので、スポンサーシップ締結情報を
小さくてもいいので(サプライだけでも)送って頂きたいですね。
http://www.sportsgain.jp/ こちらの問い合わせ先まで)

一番重視してチェックするのが、スポンサードを決定させた企業情報です。
資本金は、事業内容は、なぜその競技に投資するのか、
スポンサーメリットを何に求めているのか、、、、
これは、全ての企業に事業内容という大きな違いがあるのは勿論、
同業種であっても、微妙な違い(経営戦略や協賛目的)がある為、
その微妙な差を追求する事が、このサイトの目的でもあります。
その目的の先には、アマ・マイナー競技選手にも、
メジャー競技選手やTV中継競技選手と同様なスポンサーシップの
普及を目指す、、、という事があります。

サイト目的とは関係なく、
広告代理店・PR会社・マネージメント会社さんにとっても、
クライアントの為に少しでも情報波及させた方がよいでしょうし、
それは、協会・クラブ・個人選手でも同じですよね。

近々、もっと見やすくするリニューアルも検討中ですので、
前述問合せ先まで連絡を頂ければ、サイト掲載します(無料)。
posted by sports777 at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。