http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201202228.html
■概略
bjリーグ 東京のバスケチームが復活
日本プロバスケットボールリーグ=bjリーグに所属し、東京をホームとしていた東京アパッチは去年、東日本大震災の影響でシーズン途中で活動を休止し解散。
しかし、来シーズンから新たなチームとして復活することになりました。
会見で“東京プロバスケットボール準備会社”の原島敬之代表は
「お金もスポンサーも、まだはっきり言って付いていない。ぜひこの東京から
もっとバスケを、そして子どもたちに夢を与えられるバスケのチームとして、
われわれは目指していきたい」と述べました。
bjリーグはことし10月の開幕で発足8年目を迎え、チーム数はこれまでの
6チームから22チームに増える予定です。東京アパッチはリーグ発足から所属し、
運営会社が何度も変わりながら赤字の危機を乗り越えてきました。
今回はゼロからのスタートのため、ヘッドコーチや選手は現在人選中。
また、26試合のうち会場は6割ほどしか決まっていませんが、都内各地で
試合を行いたいとしています。
チーム名はホームページできょうから今月29日まで募集し、来月発表予定。
資本金は5000万円を予定していて、現在、準備金のための復活支援金を
1口1万円から募集しています。球団はより多くの都民に力を貸してほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://tokyo-probasketball.com/
チーム名公募は、2月29日23:59締切。
http://tokyo-probasketball.com/?page_id=382
バスケファンに限らず、スポーツ愛好家は応募してみては。
自分の思案した名前が半永続的にチーム名になったら面白いだろうな。
1PRマンとして、ファン開発するだろうし、全試合観戦して、知人も誘う。
娯楽都市・東京でチームを浸透させるのは、
他の都市に比較して大変だが、頑張って下さい。
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..