■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年07月03日

10回連載完了、アスリートはドラマだ

毎日新聞コラム「時代を駆ける」

・7月02日平井美鈴/10止 海からのプレゼント
・7月01日平井美鈴/9 マイナー競技のPR
・6月30日平井美鈴/8 海の環境保護、伝えたい
・6月29日平井美鈴/7 再び命救われ行動派に
・6月28日平井美鈴/6 地下鉄サリン、心に重く
・6月25日平井美鈴/5 一度は離れたスポーツ
・6月24日平井美鈴/4 普通の顔で上がりたい
・6月23日平井美鈴/3 暗闇から戻る達成感
・6月22日平井美鈴/2 初の大会で、はまる
・6月21日平井美鈴/1 逃げずに初の総合優勝

///////////////////////////////////////////////////////////////

フリーダイバー平井選手の10回連載コラムが今日終了。
毎日新聞、百留さん、ありがとうございました。

発行部数・社会面位置・スペース共、
非常に大きなPR価値を頂きました。

平井さんにはドラマがあるので、
競技以外にもスポットを当ててもらう事で、関心者が増えます。



昨日も、某社の方から、
「例えマイナー競技選手でも、アスリートはドラマである」、
という言葉を頂きました。
まさしく。

広告スペースを売るのではなく、人を売り込む。
無論、熱意と根性は持っていて当然なので、それはアピールポイントにならず、
それ以上の人をドラマ性というか、生き様というか、
個々の選手の深い所を掘り下げて伝え、
そこにロジカルな要素も付け加えて、訴求しなければならない。
物語があると、判りやすいし、伝えやすいし、共感されやすいし。



posted by sports777 at 03:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!