■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年04月30日

2輪もついに電動レース化が見えてきた

■ソース
http://response.jp/article/2011/04/30/155773.html
■概略
プロスタッフ、マン島TT参戦電動バイクの走行シーン
マン島TT/Zeroクラス参戦を決めたプロスタッフが、「TT零-11」を公開。
TT零-11はトライアンフの『デイトナ675』をベースに、座席直下に
バッテリーユニット、さらにその下にパワーユニットを集中させた構造。
ストリップを見ると、その2つのユニットがマシンの中心を上下に貫いている。
ベース車両と比較すると6.5kg軽い178.5kgの車重。
リチウムバッテリーで2基の直流モーターを駆動させ、最高速220km/h。
汎用BMS(バッテリー・マネージメント・システム)とバッテリーが収納された
バッテリーボックスはカーボンファイバー製で、剛性を補強する役目を果たし、
「ベース車両よりたわみが少ない、より電動バイクとして適した仕上がりに
なっている」(同社広報課・寺西亮氏)
スパ西浦モーターパークで27日にテストランを終えたチームプロッツァの
ライダー松下ヨシナリ氏は、「エンジン音がないということに、未来を感じた」と、
日本初の電動レースマシンへの期待をにじませた。
国内初の電動レースマシンの映像。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

凄い、、、、当たり前だけど、吸排気音が聞こえない。
キュイーンと、何とも言えない駆動音とタイヤ接地音?

4輪だけでなく、2輪も電動レースが見えてきた。
まだまだ、4輪も2輪もテスト域だけど、
近未来、電気・水素・燃料電池系にシフトするのは避けられないので、
もうそのレールは始まったと読めます。

荷重配分や空力や、改善点は色々あるのだろうけど、
モータースポーツ界は無音レース時代を受け入れないといけない、
過渡期というか、岐路に来ているのでしょう。
posted by sports777 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!