NPOエバーラスティングネイチャー(ELNA)がタッグを組んで稼働している
「Marineアクション」が、『Marineトークショー』を行ないます。
http://www.elna.or.jp/japan/enlighten/sympo/marine_talkshow.php
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内容 :◆水深80mの世界で感じた「海への想い」とは・・・(平井美鈴)
◆ウミガメと私達人間の生活 〜ELNAの活動現場から〜(ELNA)
日時 :2011年5月28日(土)
14:30開場
15:00〜17:00トークショー
場所 :新宿区立環境学習情報センター(エコギャラリー新宿)
東京都新宿区西新宿2-11-4
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
参加費:無料
懇親会ークショー後に、懇親会を行ないます。
海のエキスパートや海好きな仲間達とお話ししましょう!
お気軽にご参加下さい(事前申込が必要となります)。
(参加費は1人4,000円、時間17:30〜19:30、場所は新宿駅周辺)
申込 :下記内容をinfo@elna.or.jpまでお送り下さい。
1.ご氏名 2.メールアドレス 3.ご住所 4.懇親会の出欠
締切 :2011年5月20日(金) ※定員になり次第締め切らせて頂きます
主催 :Marine Action(NPO法人ELNA+フリーダイバー平井美鈴)
後援 :潟Xポーツゲイン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フリーダイビング・世界ランカー(CWT世界4位、アジア1位、団体世界1位)の
平井さんは、マリンスポーツの第一人者として、
競技で世界一を目指すのは当然の事、
社会との結び付きも同時追求する為に、
単なるプロモーションやキャンペーン的なものへの参加ではなく、
実質的な「アクション」に努めようと、
地味な活動に見られがちではありますが、本物を追求して動いています。
海洋保護・海洋生物保護のELNAというNPOは、
インドネシアのウミガメ卵の聖域とも言える孤島を自主管理し、
関東では漂着死体を1体1体、解剖調査し、
小笠原では海洋センターを運営し、
水産庁の事業で、生きた恐竜とも言えるオサガメの研究も行なう本格的NPO。
ただ、アカデミック過ぎる点もあって、中々一般社会に着目されにくい。
そこで、Socialな部分のメッセンジャーとして、平井選手とタッグを組み、
判りやすく、陸以上に危機が迫る海の保護に目を向けてもらう為の
アクションを始めました。
表面的な支援や参加では、世間の評価を得られない。
だから、平井さんは、地味でもいいからと、実質的な部分に入って行っています。
例えば、ビーチに打ち寄せられるウミガメ漂着死体。
ぶっちゃけ、半端無い臭いだし、
腐敗したものまで全て解剖しなければならないので、
一般の方から見れば、相当グロテスクなもの。
ただ、そのような事も誰かがやらなくてはならない研究だし、
そこからしか得られない生態情報が秘められている。
平井さんは、このような場面にも参加して、現実を見ています。
アスリートがNPOやその手のアクションの広告塔になる事例は多い。
しかし、非常に短期的であったり、表面的なケースが殆ど。
そんな中で平井さんは、もっと深い所に行く意識だし、
学術的レベルの勉強もしています。
アカデミックな情報を、アスリートがわかりやすく通訳する。
これが、広告塔やサポーター等とは違う、「メッセンジャー」です。
タレントは、リーチ力を使って、どんどん広告塔になればいい。
これは、情報量を増すという点で否定しない。
ただ、これからのアスリートは、タレントとの差別化を込めて、
平井さんのようなメッセンジャーとして、社会に関わっていく量を
増やしてほしい。
例えリーチが無くても、その分、深さを追求すればいい。
深さを追求する事で、通訳(代弁者)になれる。
東日本大震災で、多くのアスリートが動いた。
アスリートの社会との結び付き=Social性という面で、
新たな役割とも捉えられる。
災害・環境・生物・人権・福祉・飢餓・・・・テーマは何でもいい。
競技技術追求の他に、もう一つ、社会関係度を追求するアスリートこそ、
今後、社会に、企業に、ファンに、真に必要とされる時代になるはず。
(いや、そういう時代は既に始まっている)
これらは、ファン開発・スポンサー獲得・競技技術向上・戦績UPにも
密接に繋がってくる。
メンタルが備わってくるし。
という訳で、上記トークショー、
アスリートの皆さんも、平井さんがどんな事をしているのかを知る為にも、
見に来て下さい。ヒントになるはずです。無料だし。
(弊社は何故か後援なので(笑)、会場で会いましょう)
トークショー終了15分後に、平井さん出演のAMラジオ番組が
始まる為に、皆で聞いて、アスリートの在り方やPRの仕方や、
メディア調整など、色々な話ができれば幸いです。
マリン競技選手、釣り人、漁師、海洋保護系NPOなどの、
普段、海に関わっている方、又、単純に海が好きな方、
環境省&水産庁、海上保安庁、、、、等、海が仕事場という方、
船・海産物・ボートなどの海系企業の方、
企業CSR部門の方、中小企業経営者の方、お待ちしています。
【関連する記事】
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..