■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年03月04日

スポーツ・スポンサーシップNews更新

  • セイコー、バルサとパートナーシップ契約
  • SAS、藤本麻子とスポンサー契約
  • 日産、レッドブルとスポンサー契約
  • シーラックパル、水戸とスポンサー契約


  • 欧州には、伝統的な自動巻き時計メーカーがたくさんある中で、
    日本の時計メーカーが、バルサに食い込むなど、これってビジネス面から見ても凄いこと。
    企業を主に考えても、
    金を出せばどこでも契約できるというものではないですから、
    セイコーさん、アクティベーションを有益に展開してほしいですね。

    日産&レッドブル・・・これは、どんどん関係を深くしてほしいですね。
    ルノー絡みもあるでしょうが、日本人としては、インフィニティブランドを超えて、
    伝統的な技術の日産を、F1を使ってもっと広げてほしいです。
    トヨタ、ホンダはどう出るか?

    posted by sports777 at 08:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
    『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
    ◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
    ◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
    ◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
    ◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

    数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
    ¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!