■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年02月16日

Jリーグ公式スポンサー集めに電通が参入

■ソース(2011年2月16日読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110216-OYT1T00242.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000242-yom-socc
■概略
Jリーグ公式スポンサー集めに電通が参入
Jリーグの公式スポンサー集めに、広告業界最大手の電通が参入。
公式スポンサー企業として、電通仲介の外食チェーン「日本マクドナルド」が
契約を結んだことが15日、発表された。
Jリーグでは昨季まで、スポンサー集めを広告会社「博報堂」が全面的に
担ってきたが、不況などで、ここ数年は12社分のスポンサー枠を埋め切れず、
昨季も8社にとどまっていた。
今季は、日本マクドナルドを加えて7社。15日のJリーグ理事会で承認された
2011年度の予算規模は約119億円と、前年度割れ。
スポンサー協賛金収入は約4億円減の約43億円となり、
このあおりで各クラブへの配分は全体で約2億円減った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらま、Hさん独占という場に、Dさん参画。
これは、国内最強のスポンサー獲得体制かな。

posted by sports777 at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!