http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110215/oth11021516260005-n1.htm
■概略
JOCは15日に開かれた自民党スポーツ立国調査会で、
トップアスリート雇用企業への税制面での優遇措置を法制化するように訴えた。
出席したJOC市原則之専務理事は、今国会に超党派で提出される見通しの
スポーツ基本法案に触れて「日本では民間企業がスポーツ界の支援に参入しにくい。
税制面の優遇措置を法案に盛り込んでほしい」とした。
また、福田富昭副会長は「基本法案にはスポーツ庁の設置を明記してもらいたい」と主張。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
支援企業の税制優遇、必須です。
これは、民間ではできないですからねえ、国の方でしっかり御願いします。
雇用だけでなく、協賛も含めてほしいなあ。
「協賛」と言うとビジネス寄りだから、「支援」か・・・
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..