■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年02月15日

アスリート支援企業の税制優遇を訴え

■ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110215/oth11021516260005-n1.htm
■概略
JOCは15日に開かれた自民党スポーツ立国調査会で、
トップアスリート雇用企業への税制面での優遇措置を法制化するように訴えた。

出席したJOC市原則之専務理事は、今国会に超党派で提出される見通しの
スポーツ基本法案に触れて「日本では民間企業がスポーツ界の支援に参入しにくい。
税制面の優遇措置を法案に盛り込んでほしい」とした。
また、福田富昭副会長は「基本法案にはスポーツ庁の設置を明記してもらいたい」と主張。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

支援企業の税制優遇、必須です。
これは、民間ではできないですからねえ、国の方でしっかり御願いします。

雇用だけでなく、協賛も含めてほしいなあ。
「協賛」と言うとビジネス寄りだから、「支援」か・・・

posted by sports777 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!