■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年02月11日

自殺対策:ストップ!スポーツで応援

■ソース
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110210ddlk14040045000c.html
■概略
相模原市拠点の有力スポーツ4チームは、同市の自殺対策事業に協力する
協定を市と締結。選手は試合や街頭で、自殺防止を訴えるキャンペーンを展開。
市は国の自殺予防強化月間の3月に合わせて、公用車約600台に自殺対策の
啓発シートのほか、4チーム応援のメッセージを張って知名度の浸透を図る。

協定を結んだのは
 ・関東サッカーリーグ2部「SC相模原
 ・アメリカンフットボール社会人Xリーグ「相模原ライズ
 ・県社会人サッカー1部リーグ「フレッサ相模原」
 ・ジャパンラグビートップイーストリーグ1部「三菱重工相模原ダイナボアーズ

市長は「市民に元気を与えるために活力あるアスリートの応援をいただきたい」と要請。
各代表は「スポーツを通じて元気・夢・希望が持てる生活、心を豊かにする生き方を
応援したい」「人と人の絆を強くしていきたい」などとキャンペーンに取り組む決意。
全国の自殺者は13年続けて3万人を超え、主要先進国でもトップクラス。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポーツはSocialに密接であれ。
頑張って下さい。

posted by sports777 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!