■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年01月30日

スポーツスポンサーシップNews更新=何を読むべきか?

  • NTTぷらら、宮里美香とスポンサー契約
  • NHN、オリックスとスポンサー契約
  • 昭和建設、ソフトバンクとスポンサー契約
  • 飯田産業、ヴェルディとスポンサー契約
  • エバーライフ、アビスパとスポンサー契約
  • MJS、ヴェルディとスポンサー契約更新
  • アートネイチャー、ジュビロとスポンサー契約
  • ウィズ・アス、畑信也とスポンサー契約


  • スポーツスポンサーシップニュースの更新情報を、
    当ブログでも連携発信していますが、
    アマチュア選手は、これらの企業の協賛目的や、
    スポンサーシップ実行企業の共通項を探し出して見て下さい。
    必ず見えてくるはずです。

    今のところ、報道発表されたものだけをピックアップしていますので、
    これらの情報は「氷山の一角」。
    この不況下でもスポンサー契約は日々生まれていますし、
    報道されない、中小・零細企業の小さなスポンサーシップ成約はいくらでもあります。
    (情報として掴んでいても、企業サイトの無いケースや、イマイチ情報が少ない
     ものは掲載していません。つまり、情報量は、掲載以外にもたくさんあるのです。
     プロ周辺は情報公開がありますが(と言ってもかなり少ない)、
     アマ選手の場合は、報道もプレスリリースも無いケースが多いので、
     マクロに見れば、情報がまだまだ足りない)

    単に成約情報を並べているのではなく、
    私自身、ここからターゲット企業を研究していますし、
    部分的ではありますが、共通項を導き出し、
    狙い所や、落とし所を常に研究しています。

    アマ選手も、どうぞ、役に立てて下さい。
    ほわ〜んと、いいなあ〜・・・と見ていたらダメ。
    目的は?いくら?業種は?売上は?本社どこ?・・・・等、
    読むべきポイントがありますよね。
    一番、大事な事は、相手(企業)を探る事です。
    (金額公開は非常に少ないですが)


    posted by sports777 at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前: [必須入力]

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント: [必須入力]

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
    『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
    ◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
    ◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
    ◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
    ◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

    数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
    ¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!