http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110109-00000004-jij-pol
■概略
政府・与党は8日、地域でのスポーツ振興などを目指し、
新制定の「スポーツ基本法案」を3月上旬に国会提出する方針を固めた。
国民全般にスポーツを行う権利を保障する「スポーツ権」の確立に加え、
政府内に「スポーツ庁」を新設することなどを盛り込む。
また、スポーツ振興くじ(サッカーくじ・toto)の収益配分や、
国民体育大会(国体)の開催方法の見直しも打ち出す方針。
議員立法で提出予定で、民主党スポーツ議員連盟を中心に検討し、
自民、公明両党にも協力を要請。
現行「スポーツ振興法」施行から50年を経過、選手プロ化や少子高齢化等、
各種ニーズに対応できない側面が出てきた為、新法を制定することにした。
基本法案では「地域スポーツの振興」を主要な柱の一つに掲げる。
市町村単位で、スポーツ少年団やNPOによる取組みなどを支援し、
地域でスポーツを行う機会を提供。底辺からスポーツ振興を図る体制を整える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふむふむ。
現場に好影響するものにしてほしいですね。
時間が掛かり、最初は「天」の動きとなるでしょうが、
民間にも良いきっかけになる事を願います。
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..