ここまでの波の動画は国内に無いのかな?
いや、探せば有りそうだけど。
これ、サーファー&ボディボーダーにとっては、
通常以外のスポンサーメリット作れますよね。
観客数も川沿いの方が引っ張りやすいかも。
どこかの行政(国交省か)が協力して、
観光活性と絡めて、大きな波をあえて作る事も可能でしょうね。
(国内の場合、安全性をキッチリ極めないといけないですが)
サーファー&ボディボーダーの競技普及には、
非常にいいですね、リバーサーフィン 。
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..
はじめまして。
国内のリバーサーフィンツアーをしている菊池直樹と申します。
国内の波はこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=FW4OVNvJUUU
細々と、やっております。
参考までにどうぞ。
それでは、失礼しました。