
先週、SHOOTボクシングのシーザー力道場に伺いました。
キッズ・ジュニア・女性の練習生も多く、入門生を募集しているようです。
(東京都台東区竜泉2-10-6 TEL03-3874-1595)
以前も紹介した、期待の若獅子4人もここで練習しています。
なんと、ここは廃校になった小学校(中学?)の5階。
(台東区社会福祉事業団の「竜泉こどもクラブ」)
いわゆる格闘技トレーニング設備が全て揃い、
こういう場所からチャンピオンが生まれるのかと驚きと関心。
学校の教室を活用したトレーニング施設、地域密着でいいですね。
以下4人に共通するのは、さすがSHOOT選手、
挨拶や礼儀が徹底教育されていて、皆、好青年。
昔はやんちゃというケースもあるでしょうが、
筋肉ボコボコの身体を見なければ、プロ格闘家とわからない、
いつも微笑んでいる普通の若者。
ただ、格闘家モードに入ると、声をかけづらい戦闘モードで、
殺気が周囲に広がりますけど。
プロ故に、自分たちのポジションを意識して、TOPを狙っています。

スーパーバンタム級の伏見和之選手。
真近で見ると、やはり重い。
パンッとはじける音というより、ドシッと重低音のキック&パンチ。
それに速い・・・シャッターチャンスが追いつかない・・・
皆をまとめる兄貴分。

スーパーフェザー級の菅原悠次選手。
最近、金髪にした核弾頭です。
いつもニコニコひょうきんですが、やはり練習に入ると鬼の目。
眼光鋭く、一番怖っという感じ。
ミットが終わると、またニコニコ。

スーパーフェザー級の高嶋龍弘選手。
菅原選手に劣らずの面白キャラクターであり、
何か表現できない殺気を持っている高嶋選手。
元・ホームレス中学生格闘家として有名ですが、
もう次のキャッチフレーズの段階に入っている選手。

スーパーフェザー級の島田洸也選手。
ちょっと怪我で、別メニュー。
島田選手もいつもニコニコ、シャイな好青年というタイプですが、
リングに上がると近寄りがたいオーラを発する。
そして、トレーニング視察後に、4人のスポンサーでもある浅草の
「居酒屋 どん(台東区浅草2−3−17 TEL03−3843−0028)」へ。
すなぎもポン酢700円がお薦め。
浅草寺に向かって左手の、昔ながらの居酒屋が並んだ中にあります。
浅草と言えばホッピーかな(この日は超控えめに・・・)。
どんのママは、いつもリング最前列で若獅子4人に激を飛ばしています。
店内には、シュートボクシングのポスターもあちこちに。
昔ながらの浅草独特の居酒屋が多く並んでいますが、黄色い「どん」へ!
格闘家に優しい店です。
タイミングがあえば、SHOOT選手の誰かに、店の中で会えるかも。
(色紙持ってGO・・・お店に迷惑かな?)
Sさん、ありがとうございました。
早く掲載しましょう。
次はもっと呑みましょう。
【関連する記事】
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結