■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年12月08日

さがんアスリート事業

■ソース
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1767008.article.html
■概略
テコンドー濱田(高志館高)、さがんアスリート認定

3月の世界ジュニアテコンドー選手権女子49キロ級で銅メダルを獲得した
濱田真由(高志館高2年)が16日、世界大会での活躍が期待される
佐賀県在住・出身のアマチュアスポーツ選手を支援する「さがんアスリート」に認定。
濱田は「認定を自信にし、ロンドンオリンピックを目指す」と決意を新たにした。
濱田は日本オリンピック委員会から本年度のオリンピック強化指定選手に選ばれ、
ロンドン五輪予選の代表入りを目指す。さらにランクアップするためには実戦経験が
欠かせないことから「助成金は海外でのオープン大会参加や合宿費などに活用」と話す。

 

※さがんアスリート事業は佐賀県が2006年度から、遠征費など年間150万円上限に助成。
濱田は5人目で期限は11年度末まで。過去、ボクシングの川内将嗣(自衛隊体育学校)、
陸上の陣内綾子(九電工)、セーリングの重由美子(県ヨットハーバー)、
アーチェリーの浅野真弓(高志館高卒)が認定された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各県でアピールできる仕組みになればいいですね。
助成だから一時的ではありますが、
短期の資金調達には有益。


posted by sports777 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!