■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年11月17日

AY新掲載2選手

小島庸平.jpg
http://www.spo-navi.jp/athlete/kojima_yohei/
TEAM SUZUKI/モトクロス・小島庸平選手

御存知、SUZUKIのコジヘイ。
IA1でTOPを狙える1人。当サイト掲載の成田亮選手とも戦っています。
小島選手は、自らの戦績UP=優勝をガムシャラに狙う事はもちろん、
モトクロス競技の普及・振興をかなり重視されています。
サポーターズクラブを作り、リアル面でのファンコミュニケーションを
既に実行し、波及面からオンライン後援会のアスリートエールも
活用した意味は、まさしく競技普及に対する施策の一環。
戦績もコミュニケーションも頑張ってほしいです。
若く礼儀正しく、モトクロス界を引っ張る存在。


小野真.jpg
http://www.spo-navi.jp/athlete/ono_makoto/
ZAP SPEED/スーパーFJ・小野 真選手

FJ1600から羽根付きのスーパーFJで頑張っています。
現役大学生で、親に負担をかけずにレーサーとして生きる模索をしており、
非常に好青年。2011年こそ、もてぎチャンプだね。
そして日本一決定戦。
FJ1600、SFJ、そしてその先には、F4、F3の道がありますが、
タイトルを引っ提げて上のカテゴリーを追求してほしいです。
頑張れ〜。

PS・ZAP笹川氏には御世話になっております。
   レーシングスクールでは唯一、キチンとスポンサー営業法を教育されています。
   モータースポーツは他競技に比べて金が掛かりますので、
   フィジカルだけでなく、資金調達を一緒に伝える仕組みが絶対に必要。
   笹川氏は、FJという入門カテゴリーのうちから、身に付けさせるという考えで、
   私と非常に似た考えを持っている方です。
   これからFJへ進みたいと思うカーターや他競技選手、
   ZAPオーディションを受けるべし!推奨します。
posted by sports777 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!