■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年10月27日

レーサーが婚活サロンをオープン

■ソース
http://www.shizushin.com/news/local/west/20101016000000000043.htm
■概略
現役プロオートバイレーサー秋吉耕佑(本名・弘亮)選手(35)=磐田市在住=が
社長を務める「浜松婚活サロンMe―You(ミュウ)」が、浜松市にオープン。
国内トップライダーが男女の出会いを後押しするという異色の組み合わせだが、
事業を始めたのはレース活動中に聞いた悩みがきっかけだった。
秋吉選手は4月の全日本ロードレース選手権第2戦で優勝、7月の鈴鹿8時間耐久
レースで3位入賞するなど、輝かしい戦績を持つ。
レースで全国を回っている時にスポンサー企業の関係者から「社員に出会いがない」
という悩みを聞くようになったことが起業のヒント。スポーツ選手が相談業を営むのは
珍しいが、知人のつてを頼り、大阪府の結婚相談所でカウンセリング“修業”を積んだ。
ミュウは2つの仲人組合と提携し、会員登録すれば、全国3万6千人の中から見合い
相手を探すことが可能。気軽な交流パーティーも企画。
営業時間は正午〜午後7時で、月曜定休。問合わせミュウ<電053(455)0188>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JSB1000の秋吉選手ですね。

先日、国費による婚活パーティ(?)話題を書きましたが、
秋吉選手は、民間、いや、1アスリートの事業として頑張ってもらいたいですね。
ここで得た資金をレースに回す・・・そういう流れがあっていいと思います。

なんだかんだ言いまして、4輪も2輪も、社長業を行なっている選手がいますからね。
営業に長けた選手(?)は、プレゼンもうまいし、ネットワークも広い。
自然と資金を引っ張る力も身に付ける・・・
独学の方が多いので、細かく突っ込むと、バブル時代の手法だったりしますけど、
結果オーライでいいのではないですかね。資金調達を現実化できるならば。

アスリートでもビジネスマンでも、やはり嗅覚が大事で、
ここぞと思う時にアクションをできるかどうか・・・・
考えられる人は世の中に多いけど、実行できる人は非常に少ない。
金に繋げる人もいれば、世のニーズ対応に繋げるケースもあるし。
(その両方を満足させるのが一番いいのですが)

アスリートは競技に専念するのが通常・・・・と思われがちですが、
そんな事はない・・・少数ですが、秋吉選手のような、器用な方は意外と存在します。
どの競技の誰とは書きませんが、
そういう選手は資金調達もうまい。資金が無いというのは誰でも共通項だけど、
それを理由に競技を去る選手、去らずにギリギリでも維持する選手、2通り。

後者は、周辺環境に合わせる生き残りの術を、自然と身につけている人。
だから、独学でも生き残れる。
前者は、やはり、最初の1歩に、背中を押すアドバイスが必要。
個人的には、そういう人を応援したい。

・・・・・・・
話を記事に戻すと、
秋吉選手、婚活ブームに乗って、大成功させて下さい。

知人の元レーサーも、現役時の副業が大成功して、
ベンツ・フェラーリ・ランボを乗り分けているビジネス成功者の1人。
今は、そっちが本業だけど、そういうアスリートも存在します。
posted by sports777 at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!