日本0vsオランダ1
日本代表、惜しかった・・・
オランダのナイキ・ユニフォームに、
日本とオランダの国旗が貼り付けられていますね。
最近のユニフォーム事情は知りませんが、
1度の使い切りだから、こういう配慮の仕方もあるのですね。
なるほど。
ユニフォーム交換ができる大きな大会に限られるでしょうが、
どこの国もスタンダードにすればいいのでは?
ちょっと今まで気付きませんでしたが、
他国のナイキ・ユニフォームをチェックしてみます。
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
オランダ代表のユニフォームに両国の国旗が貼られているのはかなり以前からです。他にはチェコも同様です。ナイキでもブラジルなどはこれまで一度も国旗のプリントなどは入ったことがありません。ブラジルの場合などは大会ごとに支給枚数が決まっているため、オランダはその試合ごとに支給されるからです。
御世話に成ります。
そうでしたか、文字だけでなく、
国旗が入るだけで、親善感が増します。
ナイキもアディダスも、
どこの国もスタンダードになればいいですね。