■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年05月28日

ボウリング、日本女子機構が設立

■ソース
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20100528-OYT1T00938.htm
■概略
ボウリングの人気回復を目指すとして日本女子機構(鏑木恒雄会長)が結成され、
28日、都内で設立会見を開いた。

化粧品メーカー「DHC」の出資を受け、日本プロ協会や全日本協会などから
離脱する形で結成された。
プロ12人が傘下に入り、今年は全6戦のツアーを行う。
業界外のスポンサー開拓やファンの拡大、ジュニア選手育成などに取り組むという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.lbo.or.jp/
これかな。
DHCさんがバックに付いての発進ですね、頑張って下さい。

Pリーグも人気だから、Goodなのでは。
あれ、DHCさんがPから抜けて、新ツアーという位置付けなのかな?

posted by sports777 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。