5月1日〜「Athlete Yell(アスリート・エール)」β版スタート。
http://spo-navi.jp/athlete/
ミニスポンサー(小口協賛)受付サイトで、
オンライン後援会にも機能する、PC&モバイルサイト。
選手を募集します(チーム可)。
非常に頑張っているのに、
資金難で苦労している選手がいる・・・等の情報を御持ちの方、
是非、アスリート・エールを教えてあげて下さい。
■アスリート・エールのメリット
1・携帯モバイルサイトとPCサイトでPRできる。
2・ファン登録をして頂く事で、自分のファンを開発・固定化できる。
3・¥500〜20万のミニスポンサー(小口個人協賛)を受付ける事ができる。
+メリット1=中口、大口の企業スポンサーからの問合せを仲介
+メリット2=メディアからのキャスティング要請を仲介
+メリット3=企業からのJob要請(ブログでの新製品紹介記事等)を仲介
■エントリー条件
※競技クラス(アマ・プロ等)は不問ですが、競技レベル(戦績)が高く、
将来有望なアスリート
(日本代表、全日本選手権上位、世界ランカー、プロ選手等)
※戦績TOPを目指す精神は勿論、社会ルール&マナーを守り、
明るく人間味ある、又、人を惹き付ける個性を持つアスリート
※ファン、ミニスポンサー開発に積極的に活動できるアスリート
(マイナー競技、自己マネジメント選手、資金難のアスリート等)
※ファン・コミュニケーションに責任を持って対応できるアスリート
(小口協賛と言えども、スポンサーメリットの実行を確実にできる方)
■エントリー希望選手は、以下から御願い致します。
http://spo-navi.jp/form.php
ブログ読者は「備考欄」に、「岩田ブログ読者」と記載して下さい。
よろしく御願い致します。
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係