■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年03月25日

秋田ノーザンハピネッツ誕生

■ソース
http://www13.plala.or.jp/news21/shimen/0326_bis_top.html
■概略
秋田県をホームタウンとするプロバスケットチームが『秋田ノーザンハピネッツ』。
今年10月のシーズンから日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)に参入。
県内の認知度も次第に上がってきており、現在レギュラーシーズン開幕に向け
準備をしているところ。
現在の動きの1つはスポンサー集め。
3月上旬から秋田ノーザンハピネッツ支援クラブの会員募集を開始。
これは年会費1口3万円(複数口可)で、会員になるとチームHPやプログラムに
社名または個人名が掲載され、試合観戦チケットが5枚贈呈される。
さらに、選手との交流イベントにも参加できる特典がある。
初年度300社を予定。
このほか、会場内広告やユニフォーム広告など大口のスポンサーなども募集。
また、今年1月からチアダンサーの養成レッスンを開催しており、40人がレッスン
を受けている。今年の夏にはこのトップチームが決定する予定。

◇bjリーグの魅力は・・・
13チームに今年から秋田、宮崎、島根が参入し、16チームが東西で熱戦。
レギュラーシーズンは10〜4月まで52試合。毎週土・日曜に試合がある。
うち26試合はホーム開催されるため、月に2週は地元で試合が楽しめる。
県内では秋田市のほか、能代、大館、由利本荘、湯沢でも開催する予定。
もう1つの魅力は、地域密着型のスポーツ・エンタテイメントをめざしていること。
ハイレベルかつプロフェッショナルな試合が楽しめるだけでなく、夢や感動を
与えてくれるスポーツとして、誰でも楽しめるよう工夫されている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

bjには今年3チームが生まれるのですね、
頑張って下さい。
3年後にJBLとの統合話も先日出ましたので、
バスケが大きく広がるきっかけにしてほしいですね。

Vリーグ波及は、Jリーグ誕生に大きく押されてしまったと言われます。
ハンドボールは、五輪再選での波及チャンスを逃したと言われます。
(宮崎選手は単体でブレイクしましたが)
バスケは、2リーグ統合の時が、大きなチャンスかもしれません。
プロ野球、Jリーグのように、メジャーを目指せ!
posted by sports777 at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。