http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0227&f=national_0227_008.shtml
■概略
バンクーバー五輪。25日時点で、アジア勢では韓国がメダル10個と健闘しているが、
日本のメダル数は3個と振るわない結果となっている。残された競技でも日本人選手の
メダル獲得を期待したいが、ネット上では早くも日本のスポーツ振興の在り方に対する
疑問の声があがっている。
スポーツ予算の使われ方について疑問を示す人も多く、ネット上には「バンクーバーに
現地入りしている人数が、選手より役員のほうが多い。優遇されるべきは選手であって
役員じゃないのに」「○○連盟がいくつもあって役員がたくさんいるが、何をしているのか
よく分からない」などの声が寄せられている。
今後のスポーツ支援の在り方については、「スポーツの振興は人を明るくすると思う。
スポーツへの予算の少なさや使い方は改善すべき」「普段は見向きもしないのに、五輪の
ときだけ妙にわしが育てたみたいな。もっと普段から支援すべき」などの意見が寄せられた。
又、「総額が少ないのに、いろいろな競技に予算を使いすぎなのでは。ある程度競技数を
絞る必要を感じる」といった意見もあった。
・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/02/27のちょっと古い記事ですが、素朴な疑問が記事化されています。
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..