http://www2.knb.ne.jp/news/20100312_23341.htm
■概略
県内企業のスポーツ選手を支援しようと県民から会費を集める県民スポーツ応援団
を県が中心となって立ち上げることになりました。
これは12日開かれた県議会の予算特別委員会で石井知事が明らかにしました。
富山県内で活動するスポーツ選手に対する県の強化費は2000年国体の頃の
およそ10億円から現在はおよそ2億円と5分の1に、
また、県内企業やクラブが運営するチーム数も、66チームから23チームへと、
10年間で3分の1に減っています。
12日の予算特別委員会では、「(仮称)富山県民スポーツ応援団」を立上げて
選手や指導者を支援する考えを示しました。
具体的には県内でスポーツを愛好する個人や企業から広く会費を集めて選手強化費
などに充てます。
県教育委員会のスポーツ・保健課では「田畑選手と穂積選手の銀メダル獲得を
後押しにして、早い時期に立ち上げたい」と話しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寄付集めに協力するという事?
県の強化費をUPするという事?
頑張って下さい。
【関連する記事】
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..
- スティックサイズ(スティック使用の4支点エクササイズ)、掲載して頂きました、有難..
- スティックサイズ=シニアの為のフィットネス(NSCA資格者が指導)=予防医療・未..
- アスリート支援企業の施策サポートとして、TOPアスリートを雇用マッチング(潟fン..
- バイオハッカーの権威“ベン・グリーンフィールド氏“の国内活動サポート
- スポーツ団体の金周り不正に関して
- レミギウス追悼支援金、リトアニアの御遺族口座への着金の御報告