http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/218355.html
■概略
スポーツ通じた観光振興協力を 札幌の団体、国に要請
スポーツを通して観光リゾートのブランド確立を目指す民間組織
「スポーツワンダーランド北海道宣伝プロジェクト」の発起人で、
札幌国際大スポーツビジネス学科の林恒宏専任講師が1日、観光庁を訪れ、
溝畑宏長官に協力を要請した。
同プロジェクトは、北海道の自然を生かしたスポーツレジャー産業を地域主導で興し、
自治体の活性化を図るのが狙い。
5月に組織を正式発足させ、道内のプロスポーツチーム関係者や観光業界、北海道
運輸局などと連携して取り組む予定。
林専任講師は「自治体がスポーツやレジャーを活用し、ビジネスとして立ち上げる機運を
このプロジェクトでつくりたい」と説明。溝畑長官は「こうした動きが民間から出てくることを
望んでいた。橋渡し役として、各団体が連携できるよう協力したい」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
へえ、北海道が「スポーツ*観光」の仕掛けか、いいかもしれないですね。
他の地域でも、そのコンセプトはたくさんありますが、
実現させてほしいですね。
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..