http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000000-maiall-moto
■概略
元F1レーサーの佐藤琢磨選手(33)が米国最高峰フォーミュラ・カーレース
「インディーカー」シリーズに、米インディアナ州インディアナポリスに拠点を持つ
「KVレーシング・テクノロジー」からフル参戦することを発表。
新天地での飛躍を誓った。佐藤選手が四輪レースに出場するのは、08年4月のF1
「スペイングランプリ(GP)」以来。
「インディーカー」シリーズは、F1と同様のオープンホイールカーを用い最高で
時速320キロを超す高速レース。5月にインディアナポリスで開かれる「インディ500」は、
F1「モナコGP」や仏の「ル・マン24時間レース」とともに世界3大レースとして知られる。
日本では9月17〜19日に「ツインリンクもてぎ」で第16戦「インディ・ジャパン300」が開催。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
琢磨のインディが正式発表されました。
F1は、、、仕方ない、、、インディで名を上げて、またF1復活という道を作ってほしいです。
http://kvracingtechnology.homestead.com/
早速のKVサイトで・・・
頑張れ、琢磨。
ラベル:レーシングカート 佐藤琢磨 鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラ B・A・Rホンダ 鈴木亜久里 F1ドライバー スーパー・アグリ・ホンダ インディーカー KVレーシング・テクノロジー モナコGP ル・マン24時間レース ツインリンクもてぎ インディ500 アスリート スポンサーシップ モータースポーツ 資金難 資金調達 投資 協賛 王者 日本代表 世界選手権 支援 サポート マネジメント
【関連する記事】
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..