http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20100120-OYT8T01336.htm
■概略
JOCは20日、バンクーバー五輪のフリースタイルスキー・
スキークロスの代表選手に、米沢市出身の滝沢宏臣選手(36)を選んだと発表。
度重なる故障、スポンサーの突然の支援打切りなどの苦難を乗り越えた末の夢舞台。
不屈の挑戦を支えた家族、友人たちは「金メダルを」と祝福、活躍を期待。
山形中央高校の同級生らでつくる後援組織「TEAM TAKKY」事務局長で
マネジャーも務める大城誠司さん(36)は「めてここからが勝負」と先を見据える。
08年にスポンサーが不況を理由に支援を打ち切ってからは、知り合いの企業に
支援金を依頼して回ったり、約50人の会費制会員を集めたりして支えてきた。
バンクーバーまで応援に駆けつけるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アスリートセミナー出席の選手達へ。
上記、前半部の復習内容です。
ラベル:日本オリンピック委員会 JOC スポンサー撤退 バンクーバー五輪 フリースタイルスキー スキークロス 滝沢宏臣 アスリートセミナー アスリート スポンサー獲得活動 後援会 寄付 協賛 税金 節税 仲介 代理営業 販売促進 売上 ブランディング スポーツ 競技 選手 オリンピック 日本代表 チャンピオン 金メダル メダリスト
【関連する記事】
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係