■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年01月12日

為末、スポンサー獲得

■ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20100111-OHT1T00221.htm
■概略
北京五輪陸上男子400メートル障害代表の為末大(31)=APF=が11日、
成田空港発のユナイテッド機で練習拠点の米サンディエゴに出発した。
08年夏の北京五輪後は左ひざの故障で実戦から離れていたが、3月か4月に
米国で復帰戦を計画。国内は5月の国際GP大阪や6月の日本選手権に出場を予定。
「ひざは走ると痛むが何とか持ちそう。ロンドン五輪や来年の世界陸上を目指し、
海外GPにも多く出たい」と話した。

フィギュアスケートの浅田真央や女子ゴルフの上田桃子と契約するユナイテッド航空が
昨年末からスポンサーに加わり、支援企業は4社に増えた。
疲労回復サプリメント開発や、資金難に悩む選手救済の為の大会開催
など競技以外の目標も目白押しで、「今年は『動』の年にしたい」とフル回転を誓っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さすが為末選手、プロですね。
ユナイテッドでファーストクラスかな?

資金難の選手を救済する大会というのは、かなり注目しています。
選手自らが先頭に立って、資金調達を改善する機会を作る・・・・・選手の鏡。
詳細発表が待ち遠しい。

posted by sports777 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。