http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20091225/200912250854_9609.shtml
■概略
2012年ぎふ清流国体・ぎふ清流大会の募金・企業協賛推進委員会が発足し、初会合。
募金の愛称を大会マスコットにちなんで「ミナモ募金」とし、4億円を目標に募る。
委員会は県内の経済、スポーツ、報道機関などの代表38人で構成。
小島会長は「厳しい経済環境の中だが、多くの皆さんにご協力頂ける仕組みを作りたい」と。
年明けに、公的施設や商業施設等へ県産杉製の募金箱1千個を配置する他、
500万円の協賛金を拠出する企業をオフィシャルスポンサーとして20社を目標に募集。
両大会実行委員会会長の知事も出席し「(募金、協賛は)大会を成功に導く上で欠かせない。
ぜひともお力添えを」と協力を呼び掛けた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
500万*20社=¥1億のスポンサー募集。
¥3億の募金を、1000個の募金箱で集める?
いや、小口スポンサープログラムもあるのでしょうが、
それにしても、大丈夫かな?
ちょっと心配になります・・・
頑張って下さい。
ラベル:ぎふ清流国体 募金 2012年 企業協賛 ミナモ募金 スポーツ 報道機関 募金箱 協賛金 オフィシャルスポンサー スポンサー募集 寄付 小口スポンサープログラム 投資 スポンサーメリット スポンサー効果 広告露出 メディア露出 選手 アマチュア プロ選手 支援 サポート スポンサーシップ 協力
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..