■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年12月02日

山田昌寛選手インタビュー

先日、セパタクロー日本代表の
山田昌寛選手のインタビューをしてきました。
(インタビュー記事は来年、アップします)

http://blogs.dion.ne.jp/sepaktakraw/

091130_233524.jpg
(ハンバーガーと一緒にメダルを食べるの図)

セパタクローは、
セパはマレー語で「蹴る」、タクローはタイ語で「ボール」を意味し、
「足のバレーボール」と表現した方がわかりやすいでしょうか。

タイを発祥としている競技で、アジアを中心に、欧州チームもあります。
強豪国は、タイ・マレーシア、ついで日本が3位という世界のポジションがあります。

本来、タイ選手のようなプロとして競技生活を作るべきですが、
日本では、アマチュア的に、全日本選手権、学生選手権が稼動しています。

山田選手は、日本代表メンバーの中でも、広報マン的なポジションで、
競技普及活動を行っています。
マイナー競技を超える為にも、競技存在→普及→→競技人口誘引という流れが必要。
今は、第一ステップの競技認知という事で、
「蹴」というイベントを、渋谷などで行っています。

山田選手と話したのは、
2次展開、3次展開、4次展開をどうVision付けるか。
日本国内だけを意識せず、世界レベルで日本を主にするにはどうするべきか。

非常にわかりやすい例が昨年ありました。
昨年の世界選手権で、日本はメダルを獲っているにも関わらず、
国内報道ゼロ、協会ページでの速報無し、、、、、
どこで大会が行われているかわからず、
タイの協会ホームページやスポーツサイトを調べまくって、
やっと会場がわかった状況でした。
タイの競技と言いつつ、タイの協会サイトは無く、
当然、速報もない。
日本選手のブログUPから試合結果を知る状況。
これはまずいです。

メディアをどう呼び込むかも戦略立てないといけないし、
タイを動かす必要があり、
これにはスピードが求められる。

日本の主力選手は、皆、その辺りの課題は認知していて、
それぞれの手法で、課題超えを考えていますが、
山田選手には、是非、「出る杭」になってもらい、
一歩前に踏み出たアクションを望みます。

様々な競技が、不況の影響で、金も集客も下降している中で、
それらよりも不利な環境からスタートしなくてはならないのは皆わかっています。
それでもやるしかない。
多角的な発想が必要です。

酒を入れながらも楽しめる、エンタメ・セパとなる「蹴」イベントも大事。
しかし、その集客を競技セパの全日本選手権に持ち込んでナンボ。
競技存在→普及という流れをうまく流す必要があります。

山田選手には、是非、変革者になってもらいましょう!



PS・山田選手にも他日本選手には悪いのですが、
   ここは、セパタクロー頂点の魅力(観客・技術・雰囲気)を伝える為に、
   あえて本場タイの動画を貼ります。
   (2009 Thai Prince Cup Team Final Army - Navy
    第31回セパタクロータイプリンスカップ2009 チーム戦決勝 陸軍vs海軍)
posted by sports777 at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!