■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年11月21日

福島のエアライフル有望株、捧徳之選手

■ソース
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20091121ddlk04050030000c.html
■概略
◇五輪出場、射程は世界に−−捧徳之さん(17)

日本ライフル射撃協会の最新ランキングで、10mエアライフル少年男子(20歳未満)で、
高校生では2番目の12位にランク入りした。9月に新潟県で行われた国体でも、少年男子
の10mエアライフル立射で8位に入賞した。将来が楽しみな有望株だ。
雑念があると緊張し、心臓の鼓動で狙いがそれてしまう。「ためらいを越えて、とにかく
無心で引き金を引きます」と話す。対戦相手のペースに引きずられることなく、自分との
戦いに集中するという。

昨年8月、日本代表の男女6人に選ばれ、日韓学生ライフル射撃大会に出場した。初めて
の海外遠征で試合の雰囲気にのまれ、個人、団体戦ともに最下位の屈辱を味わった。
この時「世界を意識するようになった」という。

来年春にはドイツで高校生活最後のジュニアの世界大会が開かれる。将来は中学のころ
から夢だった五輪出場を果たしたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次世代アスリート発見。
近未来、五輪で名を上げる事でしょう。

ライフルは日本では、麻生元首相が競技を行っていたという事で、
メディアで取り上げられる事もありましたよね。
マイナー競技である事は確か。
しかし、麻生首相の余韻がある今だからこそ(余韻無いか?・・・)、
世間への訴求はできるはず。

頑張って下さい。

posted by sports777 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!