■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年09月13日

女子中学生アスリートの夢は2競技・五輪

■ソース
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000909120003
■概略
トライアスロンとヨット 夢は五輪
トライアスロンとヨットの2競技で活躍する女子中学生アスリートがいる。
湘南白百合学園中学校2年の深沢瑛里さん(14)=藤沢市。
13日トライアスロン全国大会で学年別「4連覇」を目指し、12月にはヨットで国際大会に出場。
夢はどちらかの競技での五輪出場だ。
13日は日本トライアスロン連合(JTU)主催の「トライアスロンフェスティバル」。
小中高の各大会があり、中学生はスイム200m、バイク15km、ラン3kmで争う。
深沢さんは小学5年から学年別で3年連続1位。

陸上選手だった父の影響で陸上を始めた。小学校4年の時にトライアスロンを知り、大会に。
5年で本格的に自転車の練習も始め、「出るからには上にいきたい」と頑張るうちに才能が開花。
一方、ヨットを始めたのも小4。体験教室で波に乗った感覚が好きになった。
現在は15歳までのジュニア向け種目のオプティミスト級。
3月の最終選考会を経てナショナルチームの一員に選ばれ、12月にマレーシアで開かれる
アジア選手権に出場する。
東京都も招致している16年夏季五輪の時は21歳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おお、頼もしいですね。
各競技において、
少子化対策としてのキッズ・ジュニア選手の争奪戦が始まる中で、
トライアスロンもヨットもマイナー競技。
このマイナー競技で活躍する事で、競技普及にも貢献する可能性のあるジュニア。

頑張って、五輪出場、
更に将来はメダリストだっ!

posted by sports777 at 04:04| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!