■ソース
http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_125152450259.html
■概略
大分トリニータは、ユニホーム胸スポンサーとして、
健康補助食品の企画・販売の「フォーリーフジャパン」と契約。契約期間は1年半。
FC東京戦から、2年半“空白”だった胸スポンサーが入る。
大分の溝畑宏社長は「フォーリーフは大分国際車いすマラソン大会への協賛など、
地域貢献を積極的にしている。厳しい状況の大分に『力になりたい』と言ってくれた」と感謝。
胸スポンサーは一般的に年間で数億円だが、同社の金額は公表されていない。
溝畑社長は「入場料やスポンサー収入が減っている中、大きな支えになる」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お〜、良かったですねえ。
2年半振りの胸スポンサーですか。
大分も色々苦労されていると思いますので、
幸運が向いてきたかな?
次のスポンサー獲得活動、
もっともっと頑張って下さい!
・・・・・・・・・・
ん?
上記記事をUPしたら、他記事が・・・
◇胸ロゴ復活の大分「十分審査」と言うものの…
大丈夫?
【関連する記事】
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..