http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/etc/news/20090822-OHO1T00104.htm
■概略
吉田えり(17)所属の関西独立リーグ・神戸9クルーズで、全選手の給与が20万から3割カット。
選手へは近日中に通達されるが、給与削減でも厳しい経営状況は変わらず、球団存続の危機。
5月に前運営会社が撤退し、リーグ分配金3000万円が支払われなかったこともあり、
他球団同様に神戸も資金難に。
新規スポンサー獲得や経費削減などで経営努力を続けていたものの、状況は好転せず。
また、中田良弘前監督(50)の電撃解任、チームの顔であるえり投手の休養など騒動が絶えず、
一部スポンサーからは不満の声が上がっていた。
ナックル姫を擁して今春、華々しく幕を開けたはずのリーグ自体の存続も危うい状況。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
厳しいですね。
吉田選手はエイベックスがマネジメントしているので、
肖像権絡みの別収入があるかもしれませんが、
他選手が心配ですよね。
地域密着を謳っているので、神戸周辺でのスポンサーシップ交渉が基本となりますが、
少し全国区の企業にもターゲットを広げるとか、
地域性を持たないネットの世界で模索するとか、
もう少し頑張ってほしいです。
又、既存スポンサーのスポンサーメリットを増す事で、金額UPの交渉もするべきですよね。
まあ、どこも限界と言うでしょうが、宣伝広告費の他の予算枠となる、
社会貢献費や販売促進費といった、計上科目の違う所を交渉する事もできるはず。
頑張って下さい
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..