■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年08月10日

記事(メディア)でスポーツ支援を

■ソース
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090728ddlk19070160000c.html
■概略
泉:微力ながら、記事で支援を /山梨
「選手が学校を卒業した後の受け皿がなくなれば、その競技は衰退してしまう」。
昨秋の不況以降、複数のアマチュアスポーツ関係者から懸念の声を聞いた。
どうすれば、社会人スポーツは生き残れるのか。
それを探ろうと、「逆風の中で 社会人スポーツの模索」を連載した。
企業チームやクラブチームの取材を通して感じたのは、関係者のスポーツへの愛情だった。
「スポーツの灯を消してはいけない」「苦しい状況だが、支援はやめない」−−。
しかし、熱意だけではチームが存続できない現実もある。

企業チームで2回の休廃部を経験したバレーボールの内藤香菜子選手は
「何をすればいいか分からなかった。選手だけでの活動には限界がある」と、
行政の支援や競技の垣根を越えた協力態勢の必要性を訴えた。
又、ソルトレーク五輪スケート代表の小原悠里選手は
「マスコミが取り上げてくれることが何よりの支援」と話してくれた。
微力ながら、その言葉に応えられる記事を書いていければと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記記事の毎日新聞さんを始め、テレビ・新聞等のメディアは、
もっともっと、スポーツを、特にマイナー競技やアマチュア選手を取り上げて下さい。

選手サイドも、メディアが取り上げてくれるのを待つのではなく、仕掛ける事が必須。

posted by sports777 at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!