http://www.dresdnerssv.de/volleyball?page=1
■概略
ドイツ・ブンデスリーガ2部の女子バレーチーム「dresner SSV」女子選手が、
胸ロゴスポンサー獲得の為に、ヌードを披露。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
捨て身の資金調達は他にも・・・
◇女子選手がヌードになってハンドボールクラブの経営危機を救う(07年10月)
◇Naked sportswomen try to save handball club
◇オランダ女子陸上選手、ヌード撮影で合宿費稼ぐ(03年10月)
◇オーストラリア・女子サッカー代表、資金調達の為にヌードカレンダー(00年)
うーん、賛否両論あるでしょうが、
要は、競技資金不足から、いかにスポンサー企業を誘引するか・・・
というアイデアの1つですから、
それも「有り」なのでしょう。
(日本では難しいでしょうが)
最近の経済状況から、
スポーツにも金が必要という報道が広まってきているが、世間の認知はまだまだ低い。
捨て身の資金調達は、経済低迷程に出現するでしょうね。
海外選手は、そのような面では大らかですし。
但し、話題性ばかりが先行して、キチンとスポンサー獲得という結果を出せているのか?
これが日本ならば、
保守的な世間の反発が多く出るでしょうから、
ブランディング上、企業は引いてしまうでしょうね。
つまり、脱ぎ損になる可能性が高い。
もっと戦略的な依頼の仕方をした方が、よっぽど獲得ができると思うのですが・・・
【関連する記事】
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係