■ソース
http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=10131&cid=37945
■概略
[07月26日 TimeWarp]
26日、エガムでチャリティーイベント「Cartier International Polo Day」が開催され、
ミュージシャンのジェリ・ハリウェル、ジェイ・ケイ、女優のネーヴ・キャンベル、
TVパーソナリティーのピアーズ・モーガン等が登場した。
同イベントは、ブランド「カルティエ」がメインスポンサーとして主催する、イギリスの伝統スポーツ
競技ポロの大会。今年で第39回。世界中からセレブリティーが訪ることで知られ、集められた
収益金はPolo Charity Trustに寄付される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞いた事もない名前ばかりですが、多分、セレブなんでしょう・・・
さすが、チャリティ先進国。
多分、日本と違い、
出演タレントやアーティスト達は、自らギャラをチャリティ価格に値下げしてくるのでしょうが、
そのような精神を、日本で、しかもスポーツで通常化できればいいでしょうね。
CSR視点で、スポンサーは集まるはず。
部分的な中途半端なものではなく、キチンとしたコンセプトで、100%チャリティのもの。
日本企業の出足が鈍くても、外資企業が先に理解を示してくれるはず。
さすが、カルティエです。
(まあ、ヴィトンもコーチも、チャリティ協賛はしていますが)
ラベル:ポロ セレブリティー チャリティーイベント Cartier International Polo Day ジェリ・ハリウェル ネーヴ・キャンベル ピアーズ・モーガン カルティエ メインスポンサー イギリス 伝統スポーツ競技 Polo Charity Trust 寄付 チャリティ協賛 チャリティ先進国 スポンサー CSR
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..