http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=169315&dt=2009-07-28
■概略
ファンダメンタル・業績・需給などと異なり「個人」の力が株価に大きく影響する場合がある。
カリスマ的な経営者の存在がそれに当たるが、それ以外でも多くのケースがある。
※ゴルフ
米ツアー初優勝の女子プロゴルファー・宮里藍選手は、関連銘柄に動きはこの日なかったが、
最近では、ゴルフ石川遼プロ。
ゴルフ用具総合使用・契約のヨネックス株価が、全英オープン初出場で株価が急騰。
その後の予選落ちで株価が下げたのが典型的な例。
※自転車
7月4日からの世界最高峰の自転車レース「ツール・ド・フランス」出場の、別府史之選手と
土井雪広選手の活躍に期待。日本の自転車メーカー・シマノの出資チーム「スキル・シマノ」に
2人は参加。「スキル・シマノ」の活躍によっては、株価が上昇するかもしれない。
実際、その活躍期待と思惑が手伝ってか、株価は4月末以降、上り調子となっている。
※水泳
個人の存在が企業業績を大きく揺さぶる場合もある。
今年3月末、水泳・北島康介選手の契約終了となったサニーサイドアップでは、
「北島が与える影響は売上10%以下、利益30%以下」と大層な数字を予想。
※芸能
昨年5月「サザンオールスターズ」活動休止報道で、芸能プロダクション・アミューズ株が急落。
又、セコムのテレビCM出演・長嶋茂雄宅に刃物男が押し入り、同社株が急落した事もあった。
又、エイベックス「浜崎あゆみ」は、一時期は売上の4割を稼ぎ出したが、最近はパワーダウン。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポーツ選手が企業の株価を左右する・・・・・面白いですよね。
即レスポンス性は、トップ選手でなければ絡む事はできませんが、
中長期で株価に寄与する事は、アマチュア選手にも可能です。
CSRにそれを見出す事ができますよね。
企業が行う多くのアクションの、ほんの一部にしか絡む事はできませんが、
たかがOne of them、されどOne of them・・・
スポンサーメリットに謳うべきです。
企業のCSRに貢献する事をスポンサーメリットとする・・・
これは単に清掃活動・学校競技指導を行えば良い・・・という話ではありません。
それらが株価にどう関係しているのかを調べれば、答えが出てきます。
地域密着を謳うJリーグや、総合型地域スポーツクラブには、必須でしょう。
ラベル:株価 スポーツ アマチュア選手 アスリート ゴルフ 宮里藍 石川遼 女子プロゴルファー プロ ヨネックス 全英オープン ツール・ド・フランス 別府史之 土井雪広 スキル・シマノ 北島康介 水泳 サニーサイドアップ サザンオールスターズ 芸能プロダクション アミューズ 長嶋茂雄 浜崎あゆみ CSR トップ選手 スポンサーメリット 総合型地域スポーツクラブ スポンサー獲得
【関連する記事】
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..