■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年07月23日

プロ卓球・四元選手、スポンサー探しエピソード

■ソース
http://www.shinmai.co.jp/news/20090722/k-2.htm
■概略
プロ卓球選手で、昨年の全日本選手権混合ダブルス準優勝の四元奈生美さん(30)が、
20日、「私と卓球」と題し須坂市民体育館で講演した。
同市や市卓球連盟などでつくる実行委員会が主催。小中学生ら約200人が聞いた。
話題を呼ぶカラフルなユニホームは、プロ転向後、スポンサー探しと「卓球界を明るくしたい」
という思いから考案したというエピソードも披露した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四元選手の面白いウェアは有名ですが、
その根本に、スポンサー獲得対策を込めている点は、良い工夫をされていますよね。

いきなりプロ宣言して、ターゲット企業に電話を掛けまくり、
それでもスポンサーが全く取れなかったという昔話もありますが、
そのような中でも、最初の1社を獲得した時の喜びは、非常に大きかったと、
別記事で紹介されています。

アマチュアも、競技によってはプロ選手でも、
スポンサー獲得は大変という方が多いですが、
戦略的に、工夫を凝らして獲得している選手も多いので、
不況を言い訳にせずに、頑張って下さい。


posted by sports777 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!