■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年07月16日

DREAM.10、リザーブマッチに池本誠知選手

■ソース
http://www.dreamofficial.com/free/news/detail.php?id=1247741603
■概略
池本誠知がリザーブマッチに登場!7・20『DREAM.10』追加カード発表!!
16日、都内・DEEPジムで、笹原圭一DREAMイベント・プロデューサーが囲み会見を行い、
7・20『DREAM.10 ウェルター級グランプリ2009決勝戦』(さいたまスーパーアリーナ)で
行われるウェルター級GP決勝ラウンドのリザーブマッチを発表。


【ウェルター級GPリザーブマッチ】
池本誠知(総合格闘技スタジオSTYLE
vs
タレック・サフィジーヌ(ベルギー/チーム・クエスト


笹原EPは両選手を選んだ理由として、
「池本選手は開幕戦でいい試合をして、一回戦で敗れた選手の中で唯一判定まで持ち込み、
会場を大いに沸かせました。文句なしの選出だと思います。
サフィジーヌ選手は初参戦ですが、ダン・ヘンダーソン選手やジョー・ウォーレン選手も
所属するチーム・クエストの選手で、若く非常に可能性のある選手です」と説明。

現在、『DREAM.10』のカードは、ウェルター級GP決勝戦を含め、7試合。
笹原EPによると、ワンマッチを1カード追加し、全8試合で『DREAM.10』を行う予定。
ワンマッチは、「重量級の試合を組みたいと思います」とのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DREAM.10の追加カードが発表されました。
池本誠知選手がリザーブマッチに入りましたので、応援に行こうと思います。

ウェルター級GPは、準決勝・決勝と1日で2試合勝たなくてはならず、
怪我によるドクターストップ等も有り得る為に、
池本選手にとってはチャンスが残されています。
また、ダブルパンチが出るかな?
頑張って、チャンスを獲得してほしいと思います。

池本選手は大阪が本拠地なので、
(大阪ジム関係者が多く来る事と思いますが)
関東でも名を上げてもらう為に、
格闘技に御興味のある関東の方は、20日(月)さいたまアリーナへ!
会場で会いましょう。


◇会場に行けない方は、TBSでチェック!
 TBS・6ch 「最強格闘技DREAM.10
 2009年7月20日(月曜日)25:29〜

◇ダブルパンチとは
 仰天ダブルパンチで門馬に快勝!
 池本誠知が新必殺技ダブルパンチで門馬をKO
 池本誠知が新必殺技ダブルパンチで門馬をKO
 池本誠知がダブルパンチに続く新必殺技を予告

◇池本誠知・試合前インタビュー
1247907887[1].jpg

新技は“ホワイトキャット”です
「『DREAM.8』が終わったときからリザーブマッチに出るつもりだったので、
正式に決まってほっとしています。出るつもりだったのでしっかり準備もしてきました。
少しでも可能性がある限り、ベルトへのモチベーションは切らしていません。
今回は、なにより勝つことが大事だと思います。
相手(タレック・サフィジーヌ)の試合映像は2試合くらいYouTubeで見たんですけど、
アグレッシブでいい選手だなという印象ですね。
ただ、結構前の試合(映像)なので、チーム・クエストに入ってから
どう変わっているのかは分かりません。
向こうはサブミッションが得意みたいなのでグラウンドに持ち込みたいと思うんですけど、
こっちはそれに付き合わず打撃で勝負しようかと思っています。
(サフィジーヌ選手は『今回は打撃を見せたい』と言っていたが?)
あっ、そうなんですか。
まあ、どっちになって渡り抜きたいと思います。
動物園ですか? 今回も行ってきました。
サイを見てきました。サイはツメ、歯、皮膚が硬いんですよ。
相手の攻撃を許さない鋼のボディなんですね。
前回の試合ではスタミナが切れてから崩れていったので、体を作って、
スタミナも強化してきました。
今回の試合に向けて新技も開発してきましたよ。名前を先に言っておきましょう。
“ホワイトキャット”です。
どんな技かは言えません。ダブルパンチに次ぐ強烈な技になると思います。
(猫パンチのような感じ?)
そういう感じではないですね(笑)。決まればKOできると思いますよ。
あと、目隠ししてのボールをよける練習、感覚的なトレーニングもしてきました」



posted by sports777 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!