http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090522-497530.html
■概略
リーグ初!エスポラーダが道産子入場無料
Fリーグ・エスポラーダ北海道が、ホームゲーム全12試合・入場料を道民は無料と発表。
Fリーグは、有料が一般的で、このような大規模な無料化は初めて。
道民に広く認知されるため、大胆なアピール作戦に踏み切った。
Fリーグ初参戦の09年、9月6日バサジィ大分戦(釧路市)を皮切りに12試合。
全試合で、オフィシャルファンクラブ会員専用席を除く全シートを、道内在住者に無料。
ホームアリーナは北海道立総合体育センター。
収容5000席で、オフィシャルファンクラブ会員数を1000人としても、4000人が無料観戦。
昨年Fリーグ平均観客数は2012人。チケット料金は平均大人2000円、中高校生700円。
1試合約300万円の入場料→12試合で約3000万円をファン獲得の先行投資とする。
入場料収入はチーム運営費の大きな柱だが、スポンサー援助もあって無料化が実現する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月の、少し古い記事ですが、
ちょっと気付かなかったフットサルネタを。
御存知の方が多いと思いますが、エスポラーダの上記記事は凄い!
年間¥3000万分のチケット収入を投資・・・
それほど多くのスポンサーを獲得済みだから?
運営サイドにとっては大きな賭けになるのでしょうが、大きな決断に期待したいですね。
頑張って下さい!
ただ、ちょっと心配なのが、
http://www.espolada.com/watching/watching.html
これを読む限り、「無料招待観戦チケット=北海道在住の子ども達と大人(50歳以上)」と。
オフィシャルファンクラブ個人¥1万を払えば、12試合無料???
少し報道と違うようですが・・・詳しい方は教えて下さい。
ラベル:フットサル Fリーグ エスポラーダ北海道 入場料無料 バサジィ大分 オフィシャルファンクラブ スポンサー ペスカドーラ町田 ステラミーゴいわて花巻 シュライカー大阪 デウソン神戸 府中アスレティックFC 湘南ベルマーレ 名古屋オーシャンズ バルドラール浦安
【関連する記事】
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結