http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090710AT3K1001110072009.html
■概略
博報堂DYメディアパートナーズと南海放送は10日、野球中継番組で、捕手後方で
バックネット下にある看板広告をCG(コンピューターグラフィックス)と置き換える
「仮想看板」を導入すると発表。
打者への投球前はスポンサー名を、投球後は球速を表示。
仮想看板と実在看板で見分けがつかないほど精密。
米国では水泳やゴルフなどの中継で仮想看板が広く使われている。
仮想看板を活用すれば地域ごとに広告を変えることも可能になる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本のスポーツ中継でも既に導入されていますが、
CG広告(看板)は、本来、アマチュア大会やマイナー競技で広く活用されるべき。
本来、広告面で不利な大会・試合を、フォローするものとして広まってほしいのですが、
まあ、コストが掛かりますから・・・・
プロの世界でも、より多くの広告協賛を獲得する為に、
ハイコストでも投資するという流れですが、
Hさん、よりコストダウンで、マイナー競技やアマチュア大会での採用も御願いします。
【関連する記事】
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結