■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年07月10日

長崎セインツ、スポンサー募集

■ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/107834
■概略
長崎セインツ「支援を」 四国・九州IL前期Vでも存亡の機 スポンサー幅広く募集
「四国・九州アイランドリーグ(IL)」、九州チームとして初優勝の長崎セインツが、
不況でスポンサー獲得がままならず、存亡の機に立っている。
球団オーナーは記者会見で、九州全体からスポンサーを募る訴えを行った。


ファンクラブ会員は増え、1試合平均観客数も昨年500人から、650人に増えた。

チーム運営は年間約1億円、昨季はリーグから2000万円を借り入れ。
焼酎メーカーに販売する芋を選手が栽培したり、2本¥1万のノボリを
商店に販売しているが、とても追いつかない状態。

苦境の最大要因はスポンサー収入の激減。
リーグ分配金も3000万円から100万円に落ち込んだ。このままでは最後まで戦えない。

長崎セインツ=0956(37)3070
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん、存亡の危機ですか、、、
スポンサーメリットを見ると、売り込んでいる商材は、
ユニフォーム右袖¥1000万のように、ほぼ広告露出効果。
付随メリットで技術指導やサンプリングもありますが、
もう少し、売上に寄与する事がわかりやすいプログラムを作ってはどうですかねえ。

選手に芋栽培をさせている位ならば、選手全員に営業させて、
様々な特産品などのCause Related Marketingの契約を取ってきた方が
少しはマシなのではないか?
セインツを支援したい人は長崎の人だけとは限らないので、
全国から支援金を募るプログラムを構築するのは夢物語ではないはず。
工夫すれば、そんなに時間を掛けずに回り始めるネタもあると思います。

レベニューシェア的なアプローチの方がいいと思います。

頑張れ、長崎セインツ!
Get! Sports Sponsor!!!





posted by sports777 at 03:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!