http://www.asahi.com/national/update/0710/OSK200907090199.html
■概略
スポンサー撤退、胸に特産「さぬきうどん」
JFLを目指すサッカー四国リーグのカマタマーレ讃岐は9日、ユニホームの胸のロゴを
「さぬきうどん」にすると発表。
景気悪化でスポンサー企業が撤退し、厳しいチーム運営が続いており、特産品をロゴに
して地元住民や讃岐うどんファンらから幅広く支援を集めることを狙ったという。
JFAによると、特産品をユニホームロゴにするプロチームは初めて。
3月末にスポンサーの大手マンション業者が撤退後、ユニホーム胸が空白のままだった。
チームは1口1千円(個人)から支援を求めている。
事務局によると、今年度のチーム運営費は2500万円の不足が予想されるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンテディオ山形がトップブランド米「つや姫」ロゴを付けていますが、これは商品名か。
そうか、「さぬきうどん」なる一般名称は初めてなんですね、そりゃそうか・・・
1口1000円と、大変な状況かもしれませんが、走るしかない。
スポンサーターゲットに工夫をして、色々アプローチしてみて下さい。
アクティベーション主体で、讃岐うどんをアウェイで売り込むスポンサーメリットは
ダメなのかなと思いましたが、そうか、四国リーグだから、四国内の試合ばかりか・・・
では、讃岐うどん会社と組んで、Cause Rekated Marktingはどうかな?
2500万は無理としても、少しは足しになるのでは?
頑張って下さい!
【関連する記事】
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結