・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブラジル(現FIFAランキング5位)の逆転勝ち。
古くからブラジルファンであるし、
ブラジル着目の記事が多いので、
あえてUSA(14位、日本は31位)に着目すると・・・
セリエA・リーガエスパ・プレミア・ブンデスリーガ・・・
それに比べて、USAプロサッカーは情報が少ない。
古くは、ニューヨークコスモスの王様ペレや、
皇帝ベッケンバウアーを招聘しましたが興行的に失敗し、
現在の底力の根底となるのは、
96年〜メジャーリーグサッカー(MLS)からですかね。
07年からロサンゼルス・ギャラクシーにデビッド・ベッカムを起用、
改めてUSAのプロサッカーの存在を再確認した人も多いのでは。
USAと言えば、アメフトNFL・バスケNBA・大リーグMLBですから、
サッカーはまだまだ発展途上(上昇中かな?)という中で、
いつの間にかブラジルを喰う程の勢いをつけてきました。
(まあ、今に始まった話ではないですが)
となると、色々な周辺環境を考えても、
日本は、USAにはリードされたくないですよね。
ランキングにしても、直接対決する事があっても。
スペインを下す等、USAの番狂わせは見ていて面白いが、
Jの歴史・国内スポーツでの位置付け等を考えると、
日本代表がUSAのような存在になっていてもおかしくないのでは?
と、早朝、中継を見ながら考えていました。
W杯本番では、日本代表に番狂わせを生んでほしい!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000017-mai-socc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000002-cnn-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000017-spnavi-socc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000506-san-socc
ラベル:コンフェデレーションズカップ2009 ブラジル クリント・デンプシー ランドン・ドノバン ルイス・ファビアーノ ルシオ エラーノ ワールドカップ NASL メジャーリーグサッカー デビッド・ベッカム W杯 NFL NBA MLB スポンサーシップ
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..