http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062701000070.html
http://event.jr-odekake.net/spot/19231.html
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001915152.shtml
http://www.sankei-kansai.com/2009/05/15/20090515-009821.php
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/090514/mlb0905142120022-n1.htm
■概略
アシックス博物館開館へ 「世界最速」体感を
ASICSは7月2日、「アシックススポーツミュージアム」を神戸市に開館。
陸上男子100メートル世界記録のスピードを光で再現する施設があるほか、
イチロー選手やマラソンの高橋尚子選手らトップアスリートシューズなども展示。
館内には発光ダイオード(LED)を埋め込んだトラックを設置。
北京五輪でジャマイカのウサイン・ボルト選手がマークした世界記録9秒69と
同じスピードで、光が駆け抜ける。
トラックには足跡も描かれ、最長2メートル73センチのボルト選手の歩幅も実感できる。
イチロー選手のシューズはオリックス時代から現在までの16足で、軽量化の歴史を紹介。
ミニチュアのシューズ作りを体験できるコーナーも。
同社は「世界記録を体感し、子供達に努力の大切さや物づくりの大切さも伝えたい」と。
問い合わせは同館、電話078(303)1329。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
単純に楽しそう。
このような施設が増えれば面白そう。
【関連する記事】
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係
- 協賛金の出し手(企業)同様に、金の受け手であるマイナー競技選手も、目の前の金に溺..
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..