■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年06月27日

ニューウェーブ北九州、スポンサー獲得

■ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090626-OYT8T01092.htm
■概略
サッカー・JFLのニューウェーブ北九州(NW)は、「TOTO」「安川電機」が共同で
ユニホーム胸スポンサーになったと発表。
スポンサー料は計1000万円で、契約期間は来年1月まで。
NWは2000万円を目標としており、さらに地元企業2社にスポンサー就任を要請中。


NWによると、2009年1月までの1年間は、人材派遣会社「ワールドインテック」が
2000万円でスポンサーを務めたが、後継単独スポンサーが見つからず、
1口500万円で地元企業による共同方式に切り替えた。

新たなロゴは「TEAM KITAKYU」。
Jリーグは、胸ロゴ共同スポンサーを認めておらず、J昇格に単独スポンサー確保が課題。

NWは今年度の広告収入額を1億1000万円と見込んだが、確保したのは約6000万円。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各競技でスポンサー獲りにも色々制約がありますが、
頑張って頂きたいですね。
交渉は進められるはずですから、単独スポンサーは十分いけるでしょ。

posted by sports777 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!