■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年06月22日

後援会が独立リーグ成功のカギ

■ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090622/bbl0906221949009-n1.htm
■概略
近年全国に誕生した野球の独立リーグや、元大リーガーが立ち上げたクラブチーム
企業チームが減少する中「選手の受け皿」として期待されているが、不況の影響もあって
運営は厳しい。それぞれの戦略を持って奮闘するチームや選手を追った。
◇   ◇
 

ベースボール・チャレンジ(BC)リーグ、新潟アルビレックスは、分配金(リーグのスポンサー
収入を各球団に振り分け)を期待せず、個人(一口1万円)や法人(一口3万円)の後援会費
を地道に集める
事で、運営できると考えている。

◇   ◇
 

サッカーJ1のアルビレックス新潟は、老若男女のサポーターで本拠地ゲームはいつも満員。
Jリーグが掲げる「地域密着」の成功例にもなったが、その最大要因が、藤橋社長らが導入
した後援会制度だった。
大都市クラブのように支えてくれる大企業もなかったが、それを逆手に取って「県民が支える
プロチーム」を作り上げた。各地の青年会議所を中心に組織作りを進め、県内約40と県外
3つの後援会を立ち上げ。合計約1億円もの会費を集めた。
効果は集客面にも現れ、後援会員特典の招待券が県民の足をスタジアムに向け、Jリーグ
屈指の観客動員数へとつなげた。

この後援会制度は、2005年から新潟のクラブも参入して誕生した男子プロバスケット、
bjリーグでも導入され、効果をあげている。

◇   ◇
 

世界的な不況の影響は深刻だが、今年度の会費目標は、今夏に完成する県立野球場効果も
見込んで2200万円に設定された。藤橋社長は「BCリーグの成否は、地道に後援会を広げる
ことにかかっています」と強調。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうですね。
大手スポンサー企業の大口協賛に期待ができなければ、
中小企業の小口協賛を幅広く求める戦略は正しい。
これは、クラブチームだけの話ではなく、
アマチュア個人選手にも全く同じ事が言えます。

アマチュア選手の場合は、
後援会、ファンクラブなど、芸能タレントの事例を研究してみて下さい。
主に個人をターゲットにしたものになりますが、
企業スポンサーの獲得がその先に見えますよ。

posted by sports777 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!